SSブログ

ケーニッヒ・テスタロッサ模型製作[3] [プラモ作り]

今回で完成となる、フジミ1/24ケーニッヒ・テスタロッサ コンペティションです。

DSCN0132.jpg
余談ですが、メーカーの異なるテスタロッサのキットを持っているので紹介します。

DSCN1000.jpg

タミヤ1/24のテスタロッサと今は無くなってしまった、ロッソ製1/24のキットです。
ロッソ はかつて静岡県に存在した日本の模型メーカーで3年余りで消滅しました。
1992年発売のキットですが、当時にしては、モールドが綺麗でクリアパーツも薄く透明感があり良い商品です。


さて本題のフジミ1/24テスタロッサ サクッと仕上げました[わーい(嬉しい顔)]

DSCN0060.jpg

DSCN0061.jpg

DSCN0062.jpg

DSCN0064.jpg

DSCN0066.jpg
机の上に置いて撮った多方面からの写真になります。


今回の制作は綺麗に出来たのですが、何となくあっさりしていてインパクトがイマイチなんよね[ふらふら]


次回は派手なデカールのポルシェ911GT-1を掲載する予定で~す。

DSCN0700.jpg


合間にいょっと制作したタミヤ1/35 US・ジープ・ウイリスMB

DSCN0963.jpg

DSCN0969.jpg

DSCN0991.jpg
全長96㎜と小さいのですが、パーツは結構精密に出来ていますよ。


最近制作し終わったロードスターMx5のジャーマングレーとキャンディーレッド色の2台です。

DSCN1060 (2).jpg
赤色の方は早々とお嫁入り致しました・・・


最近台風の影響で雨風が強くて憂鬱な毎日で~す。

nice!(58)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ケーニッヒ・テスタロッサ模型製作[2] [プラモ作り]

今回も、フジミ1/24ケーニッヒ・テスタロッサ コンペティション制作の続きになります。

DSCN0132.jpg


余談ですが、テスタロッサは赤い鶏冠の意味なんよね。
エンジンヘッドカバーの赤い結晶塗装が、鶏の鶏冠の様だったので付いた名前とか[exclamation&question]


テスタロッサのエンジン.jpg
ちなみにこれが実物のエンジンなんよ。


DSCN0009.jpg
今回シートベルトは塗装で誤魔化してしまいました[わーい(嬉しい顔)]


それぞれ切り出して色分けした状態です。

DSCN0010.jpg



フロントの足回りの制作になります。

DSCN0011.jpg

DSCN0013.jpg



レース仕様車という事で車内には、バーが付属していま~す。

DSCN0015.jpg



収納ケースに固定するマグネットを座席後部に接着剤で固定

DSCN0016.jpg



シャーシにエンジンや内装などを取り付けました。

DSCN0026.jpg

DSCN0028.jpg

DSCN0031.jpg

DSCN0032.jpg



ホイールにマスキングして色分けしました。

DSCN0039.jpg

DSCN0043.jpg



付属のしっかりとした金属製のメッシュです。

DSCN0045.jpg



テールランプのクリヤー部分は裏から塗り分けしミラーフィニッシュを貼っています。

DSCN0049.jpg



本来テスタロッサには無い透明なエンジンカバー[exclamation&question]

DSCN0055.jpg

DSCN0056.jpg

DSCN0059.jpg
全面接着も嫌なので突モールドを切り取りドリルで穴あけしてシルクピンで固定しました。


このキット珍しいのでイイのですが、やたらと手が掛かりますね[もうやだ~(悲しい顔)]
という事で次回で完成となりますのでよろしく・・・


久々に夏の角島[地図]へ行って来ました。

IMGP7380.jpg
小さな紫色のハマゴウ


IMGP7390.jpg
蘇鉄越しに角島灯台が・・・


IMGP7395.jpg
浜木綿の花も広範囲に群生していました。


鬱陶しい梅雨 早く終わってほしいものですねぇ・・・

nice!(61)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ケーニッヒ・テスタロッサ模型製作[1] [プラモ作り]

今回からは、フジミ1/24ケーニッヒ・テスタロッサ コンペティションの制作になります。
このキットは1989年発売で当時の定価は1500円でした。
30年前に作り始めて部品が省略されておる等の理由で放置されていたキットで~す。
出してみると箱はぺしゃんこ、部品はバラバラの状態でした。

DSCN0132.jpg


ケーニッヒ・テスタロッサは、1988年3月にスイスのジュネーブ・オート・サロンにて西ドイツのチューニングメーカーケーニッヒによって発表されました。
ボディーはケプラーカーボン
エンジンはテスタロッサの水平対向12気筒DOHC5リッターエンジン
スーパ―チャージャーとツインターボチャージャー搭載
最高速度350㎞/h、最高出力800psをたたき出します。
ケーニッヒ・スペシャル(Konig Specials)は、1974年にウィリー・ケーニッヒによって創業された、ドイツ・ミュンヘンに本部を置く自動車のチューニングメーカーです。
なおこのテスタロッサ・ケーニッヒに持ち込まれ2回カスタムせれました。
とくに二回目のカスタムでは今はなきエンツォ・フェラーリを(あまりに下品なカスタムなので)激怒させ、法的手段によって「これはもはやフェラーリではない。」
「その車からすべてのフェラーリ・エンブレムを外すよう」通告を受けたといういわくつきの車両です。

ケーニッヒ02.jpg


さてキットですが、今回は箱の中に部品が散乱した状態なので、説明書等は割愛させていただきます。

DSCN9880.jpg


ボディーの部品をプラ用接着剤で付けた後エポキシ接着剤で固定

DSCN9884.jpg

DSCN9885.jpg

DSCN9887.jpg


合わせ目などは瞬間接着剤を盛サンドペーパーで削る。

DSCN9890.jpg


今回は、下地塗装(サフェーサー)をせず仕上げ塗装[わーい(嬉しい顔)]

DSCN9892.jpg


ボディー色はピュアーレッドにアンダーパネルは艶消しの黒にしました。

DSCN9953.jpg

DSCN9989.jpg

DSCN9990.jpg


エンジンのマニホールドは1㎜のプラ棒を取付ける。

InkedDSCN0004_LI.jpg
エンジンも1㎜の穴をあけて押込み流し込み接着剤で固定

DSCN0006.jpg


ワイパーが無かったので真鍮線と虫ピンをはんだ付けで自作しました。

DSCN9891.jpg

DSCN9996.jpg
今回も四苦八苦しての制作になりますが見てくださ~い[ふらふら]


近くの蓮田で見かけたハスの花の写真、2枚です。[ハートたち(複数ハート)]

IMGP7302.jpg

IMGP7333.jpg


これは長府庭園の孫文蓮なんよね。

IMGP7348.jpg
孫文蓮 大正7年 来日した中国の政治家孫文が彼の支援者で長府に在住した田中隆氏に贈った中国古蓮の実を、ハス博士大賀一郎氏が育成して発芽したものだそうです。


暑くなりましたね、お身体に気をつけて・・・

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フォードGT40マークⅡ模型制作[3] [雑記]

今回で完成となるフジミ製1/24フォードGT40MarkⅡの完成写真にまります。

フォードGT40マーク2.jpg
1966年まだ私が高校生時代で日本においては、あまり車が走っておらずスポーツカーやレーシングカーなどは夢のまた夢の時代でした。
当時プリンスR380やトヨタ7などのレーシングカーは有ったのですが、フォードGT40は憧れの一台でした。


同じ様な写真となりますが、角度を変えて撮りました。

画像上クリックすると拡大します。

DSCN9773 (2).jpg
車高が1.016㎜とあって、流石に横長ですね。


DSCN9782.jpg

DSCN9790.jpg
エンジン部分はカバーがあり見えません、残念[もうやだ~(悲しい顔)]


DSCN9786.jpg

DSCN9800.jpg
当時のホイールセンターロックナット方式が懐かしいですね。


DSCN9795 (2).jpg

デカールが劣化しており特に白色が黄ばんでいます。


DSCN9810 (3).jpg

DSCN9817 (2).jpg
個人的にはこの角度からのスタイルが好みなんよね。


DSCN9816 (2).jpg
真後ろからのメッシュやマフラー、丸目のランプ類[ハートたち(複数ハート)] 


こんなところでフォードGT40の制作を終了しま~す。


カーモデル製作の合間に作った軍用ヘリなんよね。

DSCN0848 (2).jpg
手前がハセガワ1/72ベルAH-1Sコブラ(陸上自衛隊)
後ろがタミヤ1/72ベルAH-1Wスーパーコブラ
タミヤと言っても中身がイタリアのイタレリ製なんよね。


DSCN0061.jpg
次回も古いキットのケーニッヒテスタロッサの制作になります。


よろしかったら次回も見て下さいね。

nice!(60)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フォードGT40マークⅡ模型制作[2] [プラモ作り] [プラモ作り]


フォードGT40マーク2.jpg

今回も前回に引き続きフジミ製1/24フォードGT40MarkⅡの制作にまります。


余談ですが2015年の北米国際オートショーにおいて発表されたモデルのフォードGTキットです。

タミヤフォードGT.jpg
タミヤ1/24フォードGTの箱絵なんよ(早々と購入してしまいました)[わーい(嬉しい顔)]


さてと本筋のフォードGT40ですが、今回はボディを中心に制作します。

DSCN9722.jpg

DSCN9723.jpg

DSCN9726.jpg

DSCN9734 (2).jpg

DSCN9735.jpg
ボディ色は独断と偏見でダークマイカブルーにしました。
レーシングカーにしては、あっさりとしたマーキングです。


DSCN9741.jpg
全てのクリアパーツとリアの金属製メッシュで~す。


DSCN9742.jpg
メッシュとリアのランプ類を取り付けた状態です。


DSCN9749.jpg

DSCN9751.jpg
ウィンドーの取り付けは、流し込み接着を点付けした後エポキシ接着剤で固めました。
(完成後ウィンドーが外れると修復が厄介なので)[もうやだ~(悲しい顔)]


DSCN9752.jpg
フード・ロックピンを自作してみました。


DSCN9755.jpg
ロックピンとなる1㎜のプラ棒に0.3㎜の穴をあける。


DSCN9759.jpg
フードの穴に差し込んで瞬間接着剤で付けました。


エンジンフード・ロックピン.jpg
因みにこれが実際のエンジンフード・ロックピンです。


DSCN9753.jpg

DSCN9754.jpg
ウインカーランプは透明パーツで自作してみました。


細々としたパーツなくてもいいのですが、気になるとついつい自作しちゃいま~す。
今回はここまで、次回で完成となりますのでよろしく・・・


花粉症も治らず風邪気味、何となく不快な日々を過ごしています。
皆さんもお気を付けくださ~い。

nice!(61)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フォードGT40マークⅡ模型制作[1] [プラモ作り]

今回からは、フジミ製1/24フォードGT40MarkⅡの制作にまります。
1989年販売された、30年前の古いキットなんよね。
当時の価格は2000円でエッチングパーツも付いてました。
なかなかの難物で制作は苦労しましたが、作り甲斐のあるキットでした。

画像020.jpg
1960年代のレースカーと言うことも在り楽しく制作しました。


画像19.jpg
1966年デイトナ24時間、ルマン24時間で1位、2位、3位を独占した名車です。
フォード・モーターが開発した、プロトタイプのレーシングカーなんよ。
GT40の40とは、車高が40インチ(1,016mm)の意味です。
ロータスヨーロッパスペシャルの車高が1.117㎜ とかなり低いのですが、10㎝も違うと驚異です。
乗車定員2人
2ドア クーペ
エンジンV型8気筒7.0リッター
最高出力500PS/6,500rpm
最大トルク60.00kgfm/5,000rpm
変速機5速MT
全長4,293mm 全幅1,778mm 全高1,016mm
車両重量908kg


さてキットの方ですが、いきなりカットした部品からの紹介となります。
取説書は古く黄ばんでいたので、省略しました。

DSCN9625.jpg
透明部品を除いたパーツ類をカットして並べてみました。


DSCN9622.jpg
クリアパーツはニッパーでいきなりカットするとひび割れを起こすリスクを考慮し、エッチングソオーでカットした後デザインナイフと600番のサンドペーパーで整える。

DSCN9626.jpg
クリアパーツ切り出しして並べてみました。


DSCN9632.jpg
リアウインドーにクリアパーツをはめ込んだ状態で~す。


DSCN9633.jpg
エンジンが省略されているのですが、カバーで見えなくなります。


DSCN9634.jpg
シートは通気用のハトメを再現するのが、数が多くて・・・[ふらふら]


DSCN9638.jpg
ホイールは最初からゴールドに塗られているのでタイヤを入れるだけ[わーい(嬉しい顔)]


DSCN9641.jpg
内装を色分けして組み付けた状態です。


フレームに足回りを組み込んでみました。

DSCN9645.jpg

DSCN9651.jpg

DSCN9656.jpg

DSCN9662.jpg
これでボディ以外は殆ど完成で~す。


DSCN9717.jpg
次回からはボディや外装パーツの取付となりますので、見てね[exclamation]

nice!(60)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

南蔵院初夏の風景 [風景]

訪れるのは、何度か目となる福岡県篠栗町の南蔵院[地図]なんよ。
参拝する箇所沢山有るのですが、今回は1時間程度で済ませました。
参道の途中で見かけた初夏の息吹を写真に収めてみました。


先ずは、表玄関の別格本山南蔵院へ

IMGP7236.jpg



私と同じ位大きな御腹ですね[わーい(嬉しい顔)]

     IMGP7237.jpg


睨みの利いた不動明王様[ちっ(怒った顔)]

     IMGP7242.jpg


全てを受け入れた様な健やかで柔和な涅槃像でした。

IMGP7250.jpg


参道で見かけた小さな紫陽花[目]

IMGP7221.jpg

IMGP7222.jpg


ピンクが鮮やかな、名前の解らない花[exclamation&question]

IMGP7225.jpg


亀さんが首を出して横一列に並んでいました。

IMGP7228.jpg


これもまた名前が解らない花、実[exclamation&question]

IMGP7233.jpg

IMGP7232 (2).jpg


これはカワラナデシコだと思います。

カワラナデシコ.jpg


食堂のお庭で見かけたジューンベリーかな⁇

ジューンベリー.jpg
黙って一つ頂きました、甘くて美味しかったで~す。


この日は曇り空蒸し暑かったよ、もう梅雨ですね[ふらふら]


次回からはフジミ1/24フォードGT40MarkⅡの制作を掲載して行きますので、よかったら見てください。

フォードGT40.jpg


今日はここまで、暑くなりましたお体にお気をつけてね。

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フェラーリF2001模型制作[4] [プラモ作り]

今回で完成となるタミヤ1/20フェラーリF2001の製作になります。
噂ではフェラーリのプラモデルキットの日本における版権が無くなるらしい[exclamation&question]
卸業者の在庫が少なく底を付いているとか、フェラーリ好きにはショックですね[もうやだ~(悲しい顔)]
果たしてフェラーリの版権如何ほどなのでしょうね


DSCN9508.jpg
価格2592円の商品をアマゾンで1604円で購入したキットなんよね。


DSCN9602.jpg
予めプリントされたトレッドつきのレーシングタイヤです。
ホイールセンターロックナットは左右色を変えてあります。


リアウイングは4枚もの羽を同時に接着するのは、かなりむつかしい[exclamation]

DSCN9604.jpg
大抵はピンを取り付けるのですが今回は手抜きしました[ふらふら]


DSCN9606.jpg
フロントとセンターカウルを取り付けた状態です。


DSCN9608.jpg
タイヤを除いて全てのパーツが揃い組み付けるのみなんよね。


DSCN9609.jpg
リアカウル裏面はマスキングもせずに筆で適当に色付けしてます[わーい(嬉しい顔)]


DSCN9615.jpg

DSCN9616.jpg

DSCN9686.jpg
アンテナの取り付け穴はドリルの刃がずれるのを防ぐためにマスキングテープ貼った上から~


DSCN9674.jpg
やっと完成したF2001を上から目線で・・・


何枚か角度を変えて写しましたので見てね。

DSCN9699.jpg

DSCN9702.jpg

DSCN9676.jpg

DSCN9703.jpg

DSCN9704.jpg

DSCN9708.jpg

DSCN9712.jpg

DSCN9674.jpg

DSCN9676.jpg

DSCN9679.jpg

DSCN9681.jpg

DSCN9684.jpg
今回は殆どカーボンデカール使用せず艶消しブラックの上か距離を置いてガンメタルを吹いています。


この2ヶ月の間に制作完成したキットの数々紹介してみます。

ケーニッヒテスタロッサ.jpg
先ずは、フジミ1/24フェラーリテスタロッサ・ケーニッヒチューンモデルなんよ。


トヨタスープラ.jpg
次はタミヤ1/24トヨタスープラで~す。


フェラーリF40LM.jpg
次はフジミ1/24フェラーリF40LM、外装は自作にて手を加えてあります。


フォードGT40LM.jpg
フジミ1/24フォードGT40このシリーズまだ何台か持っています。


マツダロードスターMx-5.jpg
今現在制作中のタミヤ1/24マツダロードスターMX-5なんよ。


追々ブログに掲載しますのでよろしく・・・

nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フェラーリF2001模型制作[3] [プラモ作り]

今回も引き続きタミヤ1/20フェラーリF2001の製作になります。

DSCN9506.jpg
実車の様には再現できませんが、自分なりの制作で楽しんでいま~[るんるん]


画像1.jpg
パドック内でリアカウルを外して、エンジン調整の様子なんよ。


DSCN9560.jpg
10ケ程度のパーツを接着し塗装したエンジンです。


DSCN9561.jpg
アンダートレイにエンジンなどをを仮組みしてみました。


DSCN9568.jpg
カウルやウイング等をブライトレッドで塗装


DSCN9569.jpg
アンダートレイににエンジンやラジエーターを仮付けして調整する。


DSCN9572.jpg

DSCN9578.jpg
アップライトのアームにメタルシールを貼り付ける。


DSCN9579.jpg
ミッションからホイールへ駆動するシャフトなんよ。


DSCN9585.jpg

DSCN9591.jpg
アンダートレイにエンジン、リアアップライト、ラジエーターやホース類を取付ける。


DSCN9595.jpg
リアカウルにMarlboroのデカールなどのスポンサーロゴを貼る。


DSCN9596.jpg
フロントウイングやノーズにもデカールを貼り付ける。


DSCN9599.jpg
リアウイングに社外品のMarlboroのデカールを貼付


DSCN9600.jpg

DSCN9601.jpg
F1模型は細かく部分的に仕上げ、組み付て行く工程となります。
今回の制作はここまで、次回で完成となりますのでよろしく・・・


園芸センターで撮った前回の写真の続きです、よかったら見てね。


IMGP7201.jpg
ちっちゃなブドウの実なんよね[わーい(嬉しい顔)]


IMGP7205.jpg
この時点では、想像もつかないレイシ(ライチ)の実で~す。


IMGP7203 (2).jpg

IMGP7209 (2).jpg

IMGP7215.jpg
名前の解らない花の写真3枚です。


5月なのに最早30℃超える真夏日、お身体気をつけてね。

nice!(60)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フェラーリF2001模型制作[2] [プラモ作り]

今回もタミヤ1/20フェラーリF2001の製作になります。

DSCN9506.jpg
タミヤのキットという事であまり修正することは無いのですが[exclamation&question]
テーパーラインや合わせ目処理の為、多少のパテ修正などします

DSCN9526.jpg

DSCN9529.jpg

DSCN9530.jpg
2液混合タイプのポリエステルパテを盛ります。


DSCN9532.jpg
パテを400番の耐水ペーパーで成形した後600番で全体をペーパー掛けする。


DSCN9538.jpg

DSCN9539.jpg

DSCN9542.jpg

DSCN9544.jpg
ファインサーフェイサー仕上げ用ピンクで下地塗装を施す。


DSCN9540.jpg

DSCN9539.jpg
カウルとフレーム等を仮組みして調整しておく。


DSCN9549.jpg
F1のコックピット座席回りはかなり簡素な感じなんよね[わーい(嬉しい顔)]


DSCN9550.jpg
シートベルトはプラパーツで構成、今回は色付けとデカールのみで取付ける。


実車のアンダーパネル中央部は合板材が取り付けられているんよね。

DSCN9554.jpg

DSCN9556.jpg
この部分だけの為に全体をマスキングしたくないので
簡単にテープを貼り淵のみクリアーを刷毛塗りし顔料が染み込まないようにガードして茶色を筆で・・・


さすがタミヤあまり手がかからず、サクサクと制作が進行しますね。
でも手間が掛ら無い分、造作の面白みは減少しますね~


フェラーリF2001はここまで・・・


園芸センターで撮った薔薇等の写真を何点か掲載します。

IMGP7164 (2).jpg

IMGP7167 (2).jpg

IMGP7174 (2).jpg

IMGP7199 (2).jpg

IMGP7210 (2).jpg

nice!(56)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。